大阪市西区にあります障がい(精神(うつ病、双極性障害等)・発達)就労移行支援事業所にこにこワークスのブログです。
色んな考えがあって、色んな立場があると思います。
本当に他人事ではなく、自分ごととして捉える事が出来ているのでしょうか?
ニュースでも話題になっていました「緊急事態宣言」が明日発表される事になりました。
この発表の記事が公になるやいなや、沢山SÑS上で反響があったと思います。
「やっとでたか…」と言う人もいます。
「え?それ何?どうなるの?」と不安先行に考える方もいます。
この宣言を行う事によって国民がどのような反応を起こすのか、
また、どの様な措置でどんな内容なのか?
本当に意見は賛否両論だと思います。
緊急事態宣言を出した途端、買い物客であふれかえるスーパー。ついこの前までは
オイルショックの時の様に、トイレットペパー等の買い占めがありました。
今回もまた、同じ様な減少になるのでしょうか?
宣言を出せば良いと言う訳ではないと思います。
その逆に出すのが遅かったのかも知れません。
![]()
これは地域ごとではなく、日本という国だけでもない。世界規模の問題ですよね。
医療体制崩壊と報じられているニューヨーク。
次々と感染者が出ています。そして保菌している人も。
そんな中でも経済を動かさなければならない立場、一刻も早く緊急事態宣言を出してもらい、
終息に向けた動きを期待する立場。
本当に難しいですよね。
ここまでは国や世界といった規模でのお話でしたが、弊所でも同じ事です。
大阪市西区にあります就労移行支援事業所 にこにこワークスでも
「早めの措置を取らなければ手遅れになってしまう」
ですが、「何も方向性を決めないままで、訓練内容の変更を突きつけてしまうだけであるなら、
せっかく安定して通所できる様になった方々が体調不良になってしまわないか?」
スタッフ一同は本当に悩みました。
悩んだうえで、決断をしました。
何よりも大切なのは「命」という事です。
基本的な考え方にもどった時「感染しない」「感染させない」という部分。
色んな角度での捉え方が出来ます。
しかし、命の危険を脅かしてまで通常訓練を強行させる事はできませんでした。
政府は約1ヶ月程の要請だと報じられています。
辛いのはみんな一緒ですし、だからこそ協力しあって乗り切りませんか?
そしてまた笑顔あふれる就労移行支援事業所
にこにこワークスに戻していきましょうよ。
それまで通常訓練、在宅訓練と2種類の方法で、
少しでもお力になれる事ができる様に努めていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他にもいろいろあります。
具体的に「どんな雰囲気なのか、見てみよう」と思われた方にはコチラがオススメです。
https://www.instagram.com/nikonikoworks/
事業所の雰囲気や数々の企業が集まって行われる合同面接会の様子、土曜開所の日に行われる特別イベントなどの様子や情報をアップしています。
LINE@の方からも気軽に情報確認ができます。
登録が完了すれば営業時間内の質問はいつでもできるので、ソチラもよろしくお願いします。
