障がいのある方の就職と活躍をサポートする大阪の就労移行支援事業所です

06-6543-5577 電話する

メールでお問い合わせ
※フォームに移動します
メール
LINEでお問い合わせ
@iei4287x
LINE

電話受付 9:00~18:00 メール・LINE受付 24時間

-TOPICS-

トピックス&ブログ

「統合失調症と就労:誰もが活躍できる社会を目指して」

 

統合失調症と就労の現状

 

統合失調症は精神疾患の一つで、幻覚や妄想、感情の変化など、日常生活に影響を与える症状が特徴です。しかし近年、この病気を抱えながら働く人々の割合が増加しており、社会全体での理解やサポートが進んでいます。

 

統合失調症の就労率の現状

統合失調症のある人々の就労率は一般的に低いとされています。厚生労働省の調査によれば、統合失調症患者のうち、就労している人の割合は20%から30%程度と報告されています。これに対し、一般の労働人口の就労率は70%以上であり、統合失調症を持つ人々が働く機会を得ることの難しさが浮き彫りになります。

 

就労がもたらすメリット

統合失調症を持つ人が就労することには、個人と社会の両方にとって大きなメリットがあります。まず、本人にとっては収入を得ることで生活が安定し、自尊心や自己肯定感が高まります。また、社会とのつながりを持つことで孤立感を減らし、症状の安定にもつながるとされています。一方、社会にとっては労働力人口の拡大が期待でき、多様性を活かした新しい発想が生まれる可能性もあります。

 

就労を妨げる要因

一方で、統合失調症のある人々が就労を難しくしている要因も見逃せません。主な課題は、病気に対する偏見や誤解、そして職場環境の整備が不十分であることです。統合失調症という言葉自体が、社会でまだ誤解を受けやすく、雇用側が病気の特性を理解していないことも多いです。また、症状の波に対応する柔軟な働き方や、ストレス管理のための職場の支援体制が整っていないことが、長期的な就労を妨げる要因となります。

 

サポート体制の必要性

統合失調症を持つ人々が安心して働ける環境を作るには、雇用主、医療関係者、そして地域社会が連携する必要があります。たとえば、ジョブコーチ制度や障害者雇用枠の活用、職場での配慮などが重要です。さらに、病気に関する正しい知識を普及させ、偏見をなくすための啓発活動も不可欠です。

 

働ける社会へ

統合失調症を抱える人々の就労率を高めることは、彼らの生活の質を向上させるだけでなく、社会全体にとっても有益です。病気を持つことが働くことの障害にならない社会を目指し、一人ひとりが自分らしく生きられる未来を共に作っていきましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

事業所名:就労移行支援事業所 にこにこワークス

所在地 :〒550-0015

大阪府大阪市西区南堀江4丁目16−16 イイダ3ビル 4F

電話番号:06-6543-5577

最寄り駅:地下鉄西長堀駅 7番出口から徒歩 2分(大阪市中央図書館付近です。)

阪神 桜川駅 2番出口から徒歩 8分(途中左手にマクドナルドが見えてきます。)

ホームページ

インスタグラム

Facebook

 

■にこにこワークスとは?

病気などの事情により企業で働くことに不安がある方、就職しても長く続けることが難しく何度も転職してしまった方、人と上手に付き合うことが難しい方が、長く安心して働くことができるようにお手伝いをさせていただく事業所です。

■圧倒的に多い退職理由は、人間関係です。

上手な人間関係を築くことができるようになる練習をはじめお一人お一人が「自分らしく働くことが出来るように」お仕事に必要な力を身に付けることができます。

また就職後も安心して働くことができるように、お手伝いしています。

お気軽にお電話ください。

 

☆随時見学予約対応可☆