障がいのある方の就職と活躍をサポートする大阪の就労移行支援事業所です

06-6543-5577 電話する

メールでお問い合わせ
※フォームに移動します
メール
LINEでお問い合わせ
@iei4287x
LINE

電話受付 9:00~18:00 メール・LINE受付 24時間

-TOPICS-

トピックス&ブログ

「難病と指定難病の違い」

 

難病とその定義

まず、「難病」とは何かを理解するためにその定義を確認しましょう。一般的に難病とは、治療法が確立していない、または治療が難しい病気であり、患者の生活に大きな影響を与える病気を指します。これには進行性の疾患や、症状が緩和できても完治が難しい病気が含まれます。また、難病は一般的な病気に比べて患者数が少ないことが多く、研究や治療法の開発が難しいとされています。

 

難病指定とは?

一方で、「難病指定」は、厚生労働省が難病を対象とした支援制度を提供するために設定した基準に基づき、特定の疾患を指定するものです。つまり、全ての難病が難病指定に含まれるわけではなく、国が指定した一部の病気だけが「難病指定」とされます。難病指定は患者やその家族の経済的負担を軽減するために行われ、指定された難病患者は医療費の助成などの支援を受けられるようになります。

 

難病と難病指定の違い

このように、難病と難病指定の主な違いは、支援制度の対象となるかどうかにあります。難病は広義の概念で、治療が困難な病気全般を指しますが、難病指定は具体的な助成を受けられる病気として国が認定したものを指します。現在、日本で難病指定されている疾患は約300種類以上に上りますが、その他の難病も多く存在しており、指定されていない病気は支援対象外となります。

 

難病指定の意義と課題

難病指定が行われることで、患者や家族にとって医療費の助成や生活支援が受けられることは大きな助けとなります。しかし、難病指定の対象外の患者やその家族は、同じような病気で苦しんでいても支援を受けられない場合があります。これは、患者数が少なく研究や治療法の開発が進んでいない難病に特に多く見られる課題です。難病指定に含まれる病気を増やすための研究が重要であり、社会全体で難病患者を支援する仕組みが求められています。

 

結論

難病指定と難病は似たような言葉ですが、支援制度の対象かどうかという点で大きな違いがあります。難病指定の対象となることで患者や家族が経済的な支援を受けることができ、生活の質を向上させる一助となります。しかしながら、支援の枠から漏れている患者も多く、今後の研究や政策の充実が必要です。社会全体で理解を深め、難病患者を支援する動きが広がることが期待されます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

事業所名:就労移行支援事業所 にこにこワークス

所在地 :〒550-0015

大阪府大阪市西区南堀江4丁目16−16 イイダ3ビル 4F

電話番号:06-6543-5577

最寄り駅:地下鉄西長堀駅 7番出口から徒歩 2分(大阪市中央図書館付近です。)

阪神 桜川駅 2番出口から徒歩 8分(途中左手にマクドナルドが見えてきます。)

ホームページ

インスタグラム

Facebook

 

■にこにこワークスとは?

病気などの事情により企業で働くことに不安がある方、就職しても長く続けることが難しく何度も転職してしまった方、人と上手に付き合うことが難しい方が、長く安心して働くことができるようにお手伝いをさせていただく事業所です。

■圧倒的に多い退職理由は、人間関係です。

上手な人間関係を築くことができるようになる練習をはじめお一人お一人が「自分らしく働くことが出来るように」お仕事に必要な力を身に付けることができます。

また就職後も安心して働くことができるように、お手伝いしています。

お気軽にお電話ください。

 

☆随時見学予約対応可☆