障がいのある方の就職と活躍をサポートする大阪の就労移行支援事業所です

06-6543-5577 電話する

メールでお問い合わせ
※フォームに移動します
メール
LINEでお問い合わせ
@iei4287x
LINE

電話受付 9:00~18:00 メール・LINE受付 24時間

-TOPICS-

トピックス&ブログ

~自己理解「ジョハリの窓」~ 大阪市西区の就労移行支援事業所にこにこワークスで行っている精神疾患や発達障害の方へのサポート

大阪市西区の就労移行支援事業所にこにこワークスでは、精神疾患や発達障害など、障がいや難病により単独で就職する事が困難で就職に支援が必要な方を対象に障害福祉サービスの提供を行っております。

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

急に暖かくなり、大困惑のスタッフです。^^?????

 

昨日は妹の大学の卒業式でしたが、桜開花ならず。😭

 

加えてまた寒くなるとの噂ですので、皆様寒暖差にお気を付けくださいね。🤔

 


 

本日は自己理解講座、

「ジョハリの窓」を紹介いたします!

 

 

 

 

ジョハリの窓とは?

自己分析と他己分析を組み合わせ、

「自分とはどんな人間か」という認識のズレを調整する自己理解ツールです。

四つの窓にはそれぞれ名前があります。

 

①自分も思っており、他人も思っている自分の長所(開放の窓)

②自分は思ってないけど、他人は思っている自分の長所(盲目の窓)

③自分は思ってるけど、他人は思っていない自分の長所(秘密の窓)

④自分も他人もまだわかっていない自分の長所(未知の窓)

 

 

 

自分の思う「良い所」を書き出し(リストから選ぶこともできます)、

 

次に他の利用者さんにも「良い所」を書き出してもらい、

 

集まった「良い所」をそれぞれの窓に分類して俯瞰します。

 

 

 

 

最後にそれぞれの窓からイチオシの「良い所」をピックアップし、

 

更に深く検討していきます。

 

 

 

 

「いつも発表の時にハキハキと話すよう心掛けているから、

複数の人に『話し上手』と言われて嬉しい! そう思っていいんだ、と自信に繋がった」

 

 

 

「自分はいつも焦っていて、ちょっとしたことでテンパりやすい質だと思っていたけど、

『落ち着いている』という意見を沢山頂戴して驚いた。

自分は必死でも、端からはそんなにあたふたしているように見えていないんだ💡 ちょっと安心……。」

 

 

 

などなど。。。😁

 

 

 

 

色々な気づきが得られたかと思います!!

是非自己PRの参考にしたり、自己肯定感アップにつなげていってくださいね✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

事業所名:就労移行支援事業所 にこにこワークス

所在地 :〒550-0015

大阪府大阪市西区南堀江4丁目16−16 イイダ3ビル 4F

電話番号:06-6543-5577

最寄り駅:地下鉄西長堀駅 7番出口から徒歩 2分(大阪市中央図書館付近です。)

阪神 桜川駅 2番出口から徒歩 8分(途中左手にマクドナルドが見えてきます。)

ホームページ

インスタグラム

Facebook

 

■にこにこワークスとは?

病気などの事情により企業で働くことに不安がある方、就職しても長く続けることが難しく何度も転職してしまった方、人と上手に付き合うことが難しい方が、長く安心して働くことができるようにお手伝いをさせていただく事業所です。

■圧倒的に多い退職理由は、人間関係です。

上手な人間関係を築くことができるようになる練習をはじめお一人お一人が「自分らしく働くことが出来るように」お仕事に必要な力を身に付けることができます。

また就職後も安心して働くことができるように、お手伝いしています。

お気軽にお電話ください。

 

☆随時見学予約対応可☆