障がいのある方の就職と活躍をサポートする大阪の就労移行支援事業所です

06-6543-5577 電話する

メールでお問い合わせ
※フォームに移動します
メール
LINEでお問い合わせ
@iei4287x
LINE

電話受付 9:00~18:00 メール・LINE受付 24時間

-TOPICS-

トピックス&ブログ

「聴覚過敏でも安心して働ける職場づくり:快適に働くための工夫とサポート」

 

 

聴覚過敏は、通常の音でも過度に大きく感じたり、特定の音に強い不快感やストレスを感じる状態です。普段の生活でも困難が生じやすい聴覚過敏ですが、仕事となるとさらに厳しい場面が多くなります。聴覚過敏のある人が働く上で直面する課題と、その対策や工夫について考えてみましょう。

 

聴覚過敏と仕事の難しさ

聴覚過敏を抱える人にとって、オフィスや工場、店舗などの職場は、様々な音が絶えず発生するため非常にストレスフルな環境です。例えば、電話の着信音やプリンターの作動音、同僚の会話、エアコンの音など、通常であればさほど気にならない音が聴覚過敏の人には耳障りで、集中を妨げたり、体調不良を引き起こす要因となります。また、外回りや接客などの仕事で多くの人と関わる場合は、人々の話し声や雑踏の音も強い負担になることがあります。

 

このため、聴覚過敏を抱える人は「自分に適した仕事が見つからない」「仕事を続けることが難しい」と感じることも多く、実際に仕事を退職してしまうケースも少なくありません。

 

聴覚過敏を考慮した職場環境の工夫

聴覚過敏のある人が働きやすくするためには、職場環境にいくつかの工夫を加えることが有効です。

 

1. ノイズキャンセリング機能の利用

ノイズキャンセリング機能がついたイヤーマフやイヤホンを使うと、周囲の音を和らげることができます。これにより、環境音が聴覚過敏のストレスを軽減し、集中しやすくなります。特に、音が多いオフィスや混雑した場所での作業が多い場合は、この対策が有効です。

 

2. 静かなスペースの確保

職場に音が少ない静かな部屋や個室がある場合、必要に応じてその部屋を利用できるようにすると、業務効率が向上します。電話対応や書類作成などの集中力が必要な作業を静かな場所で行うことで、ストレスの軽減にもつながります。

 

3. リモートワークの活用

現在、多くの企業でリモートワークが導入されていますが、聴覚過敏を抱える人にとっても、自宅で働ける環境は有益です。自分で音の調整ができる自宅で働くことで、ストレスが大幅に軽減されます。リモートワークは聴覚過敏の人にとって、ストレスなく作業ができる環境づくりの一助となります。

 

聴覚過敏を抱える人への企業のサポート

企業側も、聴覚過敏の特性を理解し、適切な支援を行うことが求められます。聴覚過敏に対する配慮は、従業員の働きやすさを向上させ、離職率を下げるためにも重要です。

 

1. 周囲の理解を深める

まず、聴覚過敏について正しく理解するための研修や情報提供が効果的です。聴覚過敏は目に見えない障害のため、周囲が理解せず無意識に配慮が欠けることがあります。企業内で聴覚過敏の特徴や配慮すべきポイントを共有することで、当事者も働きやすくなります。

2. 就労支援サービスの活用

企業は、就労支援サービスや専門機関を通じて、聴覚過敏の社員が働きやすい職場環境の整備に努めることもできます。例えば、障害者雇用に特化した支援団体と連携し、業務内容や作業環境を調整することで、当事者に合った働き方が提供されることが増えています。

3. 柔軟な勤務形態の導入

聴覚過敏のある人は音の少ない時間帯に出勤したり、短時間勤務を選択するなど、勤務形態に柔軟性を持たせることで、業務に適応しやすくなります。フレックスタイムや時差出勤などの制度は、音に対して敏感な人にとっても有効です。

 

聴覚過敏を抱える人の自己対策

聴覚過敏の人自身も、ストレスを減らし、仕事を長く続けられるように工夫することが大切です。例えば、職場での音の影響が気になる場合は、ノイズキャンセリングのイヤホンを常備したり、周囲に相談し、音の少ない場所で作業を行うなどの対策が有効です。また、職場に支援を求める際には、聴覚過敏の症状を具体的に伝え、どのような支援が必要かを明確にすることも重要です。

 

まとめ

聴覚過敏があると、職場環境がストレスの原因となりやすく、働く上で多くの困難に直面します。しかし、職場環境の工夫や企業の支援、そして自己対策を取り入れることで、働きやすい環境を整えることができます。聴覚過敏の理解が広がることで、当事者が安心して働ける職場が増え、より多くの人が自分の能力を活かして活躍できるでしょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

事業所名:就労移行支援事業所 にこにこワークス

所在地 :〒550-0015

大阪府大阪市西区南堀江4丁目16−16 イイダ3ビル 4F

電話番号:06-6543-5577

最寄り駅:地下鉄西長堀駅 7番出口から徒歩 2分(大阪市中央図書館付近です。)

阪神 桜川駅 2番出口から徒歩 8分(途中左手にマクドナルドが見えてきます。)

ホームページ

インスタグラム

Facebook

 

■にこにこワークスとは?

病気などの事情により企業で働くことに不安がある方、就職しても長く続けることが難しく何度も転職してしまった方、人と上手に付き合うことが難しい方が、長く安心して働くことができるようにお手伝いをさせていただく事業所です。

■圧倒的に多い退職理由は、人間関係です。

上手な人間関係を築くことができるようになる練習をはじめお一人お一人が「自分らしく働くことが出来るように」お仕事に必要な力を身に付けることができます。

また就職後も安心して働くことができるように、お手伝いしています。

お気軽にお電話ください。

 

☆随時見学予約対応可☆